[ep 27] デジタルとアナログの情報それぞれが生む価値と体験、半導体メーカーの熾烈な争い
2023.05.10
デジタル地図とアナログ(紙)の時刻表、人が持つ知見それぞれがもたらす価値があり、それにより体験も左右されます。今ではGPUメーカーの域を超えたNVIDIAを例に、半導体業界の熾烈な技術革新と勢力争いについて話しました。
* ポッドキャスト・サービスで聞く
Listen on Spotify Listen on Google Podcasts Listen on Apple Podcasts RSS Feed
* ここで聞く
View on Zencastr
* 3:35 鉄道の旅で桜前線とともに日本縦断した親子
* 4:23 デジタルの時刻検索ではダメで、紙の時刻表のほうが出来ること
* 7:26 Googleマップで表示される移動所要時間は厳しめ(のことがある)
* 9:26 Googleマップで思いもよらない抜け道が見つかることもある
* 11:35 Uber Eats配達員のインタビュー:人の知見は技術をこえる
* 14:00 どのカーナビが採用されているかで(クルマ自体がよくても)運転体験が変わってしまう
* 15:21 カリブの街中で走っていたクルマが日本の中古車でカーナビも日本製だった
* 16:50 "ChatGPT"の検索量は"NHK"の検索量の半分あり、もはやIT界隈だけの盛り上がりではない
* 20:44 NVIDIAの2023年度売上は、グラフィックス分野よりもComputer & Networking分野での売上のほうが大きくなった
* 22:36 半導体業界で生き残り、強者となったNVIDIA。それはAMD/ATI連合とIntelとの競合でやむなく始めた戦略があった
* 25:41 NVIDIAのCUDAがもともと想定していたユースケースは汎用的な並列コンピューティングプラットフォーム
* 26:56 MicrosoftがAIチップ作っているという噂
* 30:21 日本の半導体産業への投資
* 31:22 "絶対日本には負けない"と言うTSMCと日本の総合電機メーカー
リンク:トーク中で取り上げた記事や情報へのリンクです。
* [記事]Uber Eats配達員のインタビュー
* [記事]NVIDIA CUDAの歴史(英語)
* [記事]MicrosoftのAIチップ(英語)
* [記事]エルピーダ坂本さんのコラム
More Episodes
XCrossing Official Twitter
Follow @x_crossing_
XCrossing website
Our Profile
テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います
及川 卓也: プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家。自己紹介エピソード ep 1, ep 2
関 信浩: アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋。自己紹介エピソード ep 52
上野 美香: マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス。自己紹介エピソード ep 53
About XCrossing
XCrossing(エックス・クロッシング)。英語で「スクランブル交差点」を意味します。趣味も、世代も、住んできた街も違う3人が、スクランブル交差点で出会うように、様々な話題を行き交わせる、おしゃべりの交差点です。今日のエックス・クロッシングであなたが出会うのは、どんな話題でしょう。